データから読み取る!鬼滅の刃はなぜ流行したのか|CCCマーケティング株式会社

佐藤 伸氏
中古車ディーラー店長、青年海外協力隊、業界最大手カー用品チェーン本部の会員販促担当を経て、カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社へ入社。日本最大級の共通ポイントであるTポイントデータ用いた顧客起点の分析業務や新規事業開発に携わる。日本マーケティング・サイエンス学会「顧客価値創造のためのコミュニケーション研究部会」代表。中小企業診断士。KOWBOコンサルティング代表。

マスメディアを活用する!ブランディングとコラボ戦略

他企業とコラボする際に必要な物は一体なんなのでしょうか。佐藤さんは「分析」だと言います。年間およそ7000万人超のデータを分析している佐藤さんだからこそ見える切り口でコラボ戦略の極意を語って頂きました。

佐藤さんには大きく分けて3つ章に分けてお話しいただいております。

①コラボ戦略における強すぎる武器「分析」とは
②「分析」から見る「鬼滅の刃」の圧倒的なコラボ戦略とは
③車の修理代「300ドル」がコラボでたったの「30ドル」に??

これからコラボ戦略をまさに立てようとしている方には必須のスキルが満載になっておりますので、この機会にぜひ「分析」とは何かの理解を深めていってください。

コラボ戦略における強すぎる武器「分析」とは

コラボ戦略に限らず、事業を行う点において最も重要なポイントはなんでしょうか。それは、孫子の「敵を知り己を知れば百戦危からず」という言葉にもある通り、敵と己を知ることではないでしょうか。データ分析は、まさしくその敵(消費者)と己(コラボ企業)を知るための強力過ぎる武器に他なりません。この章では、どこか堅苦しそうで難しそうに感じてしまう「データ分析」が、佐藤さんによって「親しみやすく」「簡単に」感じられるように解説されています。データ分析のフォーマットもご共有頂いているので、「データ分析とは何か」を知るだけではなく実際に分析をすぐに行うことも可能です。

分析というツールを使いこなしたい方だけでなく、これからコラボ戦略を繰り広げていく方にとって必須とも呼べる知識になっていきますので是非、ご覧ください。

「分析」から見る「鬼滅の刃」の圧倒的なコラボ戦略とは

日本中の老若男女を熱狂させた大人気アニメ「鬼滅の刃」。町中には鬼滅の刃とコラボされた商品が立ち並んでいました。一見、鬼滅の刃とコラボすれば商品が売れていくように思えてしまいますが、コラボが上手く行った事例にはしっかりと一貫した筋がありました。この章では、実際に、鬼滅の刃の分析を通して「どんな人が買っているのか」から「どうコラボさせていくのか」まで詳細にお話し頂いています。誰もが知る事例を用いて解説頂いておりますので「分析」とコラボ戦略の深い関係性をより理解できるでしょう。

車の修理代「300ドル」がコラボでたったの「30ドル」に

コラボ戦略を立てていく際に、「分析」の他に、組み合わせて使えるもう一つ重要なポイントがあります。それは「達成したい思い」を単純化してみるということです。ここで一つ質問です。車のスライド式ドアを壊してしまった友人がいました。ドアが閉まらなくなってしまったのです。修理に出すとなんと「300ドル」かかると言われてしまったみたいです。そんなに友人は払えないと言います。友人の望みはドアが閉まるようになって欲しいだけ。さて、あなたはどんな解決策を友人に提案しますか。

この章では、コラボによって修理代が「300ドル」から「30ドル」になった事例をご紹介頂いております。この方法にきっとびっくりすると共に、コラボ戦略に必要な要素を知ることができる内容です。

  1. 【会員数累計10万人突破!!】街コン・婚活パーティーのイベントサイ…

  2. 世界の有名シェフたちによるMSC認証水産物を使った「サステナブルな…

  3. 「ほぼ日のおやつ展。」渋谷PARCO「ほぼ日曜日」で1月16日(土)か…

  4. 「ヒーリング」をテーマに旅の全てがコーディネートされたあたらし…

  5. 神奈中タクシー株式会社とアニメ『約束のネバーランド』のコラボキ…