キレイコムとLive Kitを運営するSTARPが業務提携〜越境ライブコマースに必要な機能をワンストップで提供〜

アジア最大規模の美容博覧会「中国美容博覧会」の日本総代理店を務める株式会社キレイコム(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:上田直之、以下当社)はライブコマースCMSパッケージ「Live Kit」を運営するSTARP株式会社(東京都港区、代表取締役CEO:渡邊裕馬、以下、STARP)と業務提携致しましたので、お知らせします。

本業務提携により、キレイコムとSTARPの顧客は、越境ライブコマースを実施するために必要なKOLの手配、ライブ動画配信システム、物流などの諸機能をワンストップで利用できるようになりました。これらの機能をワンストップで提供する事業者は当社とSTARP以外におらず、日本国内で初めての取り組みとなります。

業務提携の背景
昨今、中国やベトナムをはじめとするアジアの急成長市場ではライブコマースが流行しており、日本のメーカーにとって同施策は海外への販路拡大において有力な選択肢となってきました。しかし、越境ライブコマースを実施するときはKOLの手配や、各国の特性に合わせた物流システムの構築など、特殊なタスクが多数存在し、実施までのハードルは決して低くない状況でした。

当社はこれまで数多くの日本メーカーの中国、ベトナム進出支援を行なっており、その過程でKOLのキャスティング、ライブ配信における販売手法、流通をノウハウとして蓄積してまいりました。一方、STARPは簡単にライブコマースを撮影、編集、配信できる「Live Kit」を運営してきました。この度、両社は越境ライブコマースを実施する際の諸問題を解消するために、業務提携いたしました。

KIREICOMについて
アジア最大規模の美容博覧会「中国美容博覧会」の日本総代理店を務め、数多くの日本メーカーの中国進出を支援して参りました。2019年より、中国だけでなく、ベトナムをはじめとする東南アジア各国への進出についても支援を開始しました。KOLを活用したライブコマースの成功事例が多数ございますので、ご興味があれば是非お問い合わせください。

▼お問い合わせはこちら
https://www.kireicom.co.jp/contact

Live Kitについて
ライブコマース、ライブショッピングが新時代の兆しを感じさせる今、「Live Kit」はさらにインタラクティブな体験を届けていきます。カンタンで、お手軽に、最高の価値を提供します。

  1. Live配信(生配信)ができ、視聴者からのコメントに返答できる
  2. 配信中に商品の販売ができる
  3. 投げ銭機能により視聴者から応援のチップがもらえる
  4. 独自ドメインで運用可能
  5. YouTubeの埋め込みもカート機能が可能
  6. ユーザはアプリDL不要ワンクリック視聴

▼Live Kitお申込みフォーム
http://www.livekit.jp/

株式会社キレイコム概要

  • 商号:株式会社キレイコム
  • 代表者:上田 直之
  • URL:https://www.kireicom.co.jp/
  • 主な事業内容:(1)中国美容博覧会への出展代行業務(2)中国向け越境ECサービス(3)商標登録及びNMPA取得サポート(4)日本メーカーとバイヤーの商談会の開催(5)中国進出コンサルティング・所在地 :東京都千代田区鍛冶町1‐9‐16 丸石第2ビル6F

STARP株式会社概要

  • 商号:STARP株式会社
  • 代表者:渡邊 裕馬
  • URL:https://starp.jp/
  • 主な事業内容:(1)スタートアップスタジオ(2)Liveコマース事業 (3)各種インキュベーショ(4)投資業務
  • 所在地:東京都港区六本木7-5-6 KCテラス3F

関連記事

  1. 京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」が 、台湾最大の眼鏡店チェーン「寶島眼鏡」と初コラボレーション!

  2. 日本製 コズレ×カトージ コラボ ベビーミニ布団 新発売 !! 約1万名のママパパの“コエ”から生まれました。

  3. ECサイト販売開始2分で1,000個を売り切る『CHAVATY』のスコーン 今までコラボレーションを一切行わなかった自由が丘の名店『パティスリー・パリセヴェイユ』とのコラボレーション実現!

  4. HIPHOPリスナーから大反響!『KAHOH COVER PROJECT』、第4弾ムービーは人気急上昇中の新鋭R&BシンガーTioとコラボ、空音「Hug feat. Kojikoji」をカバー!

  5. 【緊急開催!!】「プログラミング合宿in大和屋」を2月28日より開催します

  6. 公益財団法人エイズ予防財団と共催で12月1日「世界エイズデー」に渋谷MODIにて啓発キャンペーンを実施。 「オカモトラバーズ研究所presents 2018.世界エイズデーキャンペーンin SHIBUYA」

  1. 【会員数累計10万人突破!!】街コン・婚活パーティーのイベントサイ…

  2. 世界の有名シェフたちによるMSC認証水産物を使った「サステナブルな…

  3. 「ほぼ日のおやつ展。」渋谷PARCO「ほぼ日曜日」で1月16日(土)か…

  4. 「ヒーリング」をテーマに旅の全てがコーディネートされたあたらし…

  5. 神奈中タクシー株式会社とアニメ『約束のネバーランド』のコラボキ…