AIアバターエンターテインメントとデジタル技術を活用した全てのプロセスと体験に革命を起こすエンターテインメントコングロマリット吉本興業と大手AI企業Oben人工知能に特化したコラボレーションを発表

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。  

吉本興業ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本昭彦 以下、「吉本興業」)は、
カリフォルニア州パサデナ–デジタル空間でのコミュニケーションに革命を起こすパーソナルアーティフィシャルインテリジェンス(PAI)技術を作成する人工知能(AI)企業であるObEN,Inc.(本社:アメリカ合衆国、CEO Nikhil Jain 以下、「ObEN(オーベン)」)とコラボレーションし、日本およびその他の国にインテリジェントなアバターで生まれる新しい経験を提供します。

「ObEN」と「吉本興業」は、日本市場でAIを活用したアバター技術を活用するために提携していきます。
この新しいコラボレーションは、「吉本興業」のエンターテインメントとセレブのIPを、「ObEN」が作成した最先端の画像、音声、アニメーションのアバター技術と組み合わせて、セレブとファンのデジタルおよび仮想空間におけるコミュニケーションとインタラクションに革命をもたらします。

「ObEN」は、カスタマイズされたインテリジェントなデジタルヒューマンの作成において世界的リーダーです。
音声と画像データなど、最小のサンプルを使用して、世界中の誰でも自分にそっくりな外観で、どの言語でも自分の声で話すことができるアバターが作成できます。
これらのデジタルペルソナは、パーソナルAI(省略:PAI)と呼ばれます。 「ObEN」のパーソナルAI技術は、SoftBank、China Central Television(CCTV)、NBAスターなどの投資家やクライアント向けのプロジェクトで使用されています。
PAIは、スマホアプリ、拡張現実(AR)、仮想現実(VR)で利用できます。また、ゲームやSNSのユーザーにカスタマイズされた特別な経験が提供できます。
「吉本興業」に所属する膨大なタレントのIPを使って、アーティストまたは製品ブランドの代表としてのPAIを作成し、世界中で活躍させることができます。
SaaSコンテンツ作成プラットフォームである「PAI Studio」を含む「ObEN」の技術は、PAIの外観、音声、アニメーションを自動的に生成し、迅速なコンテンツ作成を実現します。さらに、PAIは、音声変換技術を使用して、ユーザーの母国語以外の言語を話すこともできます。
安全のために、ブロックチェーン技術を使用して、ユーザー、クライアント、パートナーの個人情報と著作権を保護します。このコラボレーションにより、吉本興業は、吉本興業の芸能人のIPを使用してObENのAIアバターの作成を強化し、日本市場向けにAIアバターのIPを管理および運用します。また両社は現在、吉本興業の所属タレントのIPを使った3Dアバター製作に取り組んでおり、2020年4月に初公開を予定しています。

■【ObEN,Inc.】概要
会社名:ObEN,Inc.
代表者:Nikhil Jain(CEO&Co-founder)
本社所在地:カリフォルニア州パサデナ
事業内容:バーチャル及びデジタル空間でのコミュニケーションに革命をもたらすパーソナルAI技術を開発し パーソナル人工知能(省略:PAI)アバターのカスタマイズができるサービスを提供

 Obenは、人工知能(AI)企業で、バーチャルおよびデジタル空間でのコミュニケーションに革命をもたらすパーソナルAI技術を開発しています。
ObENの製品を使用すると、ユーザーとブランドはインテリジェントなデジタルペルソナが作成できます。
このデジタルペルソナは、フルスタックAIを搭載した外観、音声、動作を使用して、世界中のあらゆる人や想像できるキャラクターにカスタマイズできます。
 ObENの「PAI Studio」SaaSプラットフォームにより、クリエーター、企業、開発者は、対話型のアニメーションPAIを使用して、ユニークなインタラクティブエクスペリエンスを構築、管理、収益化できます。ライブストリーミング、インタラクティブ、またはビデオコンテンツを迅速かつ経済的に生成できます。
PAIは、世界中の何億人もの人々に届くプロジェクトやコラボレーションで使用されています。
 2014年に設立されたObENはTencent、Softbank Venturesなどのポートフォリオ企業であり、カリフォルニア州パサデナを拠点としています。詳細については、oben.comをご参照ください。

関連記事

  1. SEIBU SOGO「地球にちょっといいことプロジェクト」にBRING™の再生ポリエステルが採用されました

  2. 西日本最大級のワークショップイベント『ワークショップコレクションin福岡2020』を開催します! 会期:2020年3月14日(土)・15日(日)10:00~16:00 会場:九州大学伊都キャンパス センター2号館(福岡県福岡市西区元岡744番地)

  3. スタートアップと投資家のための教育サービス「KEPPLE ACADEMY」が成果保証型でスポンサー企業を募集開始 スタートアップと大企業のコラボを全面支援

  4. 全てBRUNOでコーディネートされた貸切パーティースペースが期間限定で初OPEN!ほっこりホムパを愉しもう! BRUNO Chillax Room:予約開始日:11月7日(木)〜 利用期間:11月15日(金)〜12月25日(水)

  5. 『るるぶ』と『ゆるキャン△』が待望のコラボ!『るるぶ ゆるキャン△』2020年2月4日(火)発売! 「これ読んで、たくさんキャンプしようね」

  6. 2020年2月1日(土)秋葉原駅東西自由通路がグランドオープン! スクウェア・エニックス カフェが2月1日㈯に拡大移転

  1. 【会員数累計10万人突破!!】街コン・婚活パーティーのイベントサイ…

  2. 世界の有名シェフたちによるMSC認証水産物を使った「サステナブルな…

  3. 「ほぼ日のおやつ展。」渋谷PARCO「ほぼ日曜日」で1月16日(土)か…

  4. 「ヒーリング」をテーマに旅の全てがコーディネートされたあたらし…

  5. 神奈中タクシー株式会社とアニメ『約束のネバーランド』のコラボキ…