ジョイントベンチャーのデメリット!多国籍企業との工場建設。JVが失敗に終わった話し (10分で読めるシリーズ)

ジョイントベンチャーのデメリット!多国籍企業との工場建設。JVが失敗に終わった話し (10分で読めるシリーズ)

satos (著), MBビジネス研究班 (著)

 

 

内容紹介

10分で読めるミニ書籍です(文章量9500文字程度)「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。まえがきジョイント・ベンチャーは、リスクの多い話もあり、必ずしも成功するとは限らない。特に相手が多国籍企業で、色々な国で様々な経験をしている場合は、したたかであり、様々なノウハウを持つだけに、相手のペースに飲まれないような細心の注意が必要である。昨今、進出した国の政情不安で、思わぬ被害を受ける日本企業が紹介されたりしているが、工場などを建設する際は、その国の政情や法律や商売上の慣行などあらゆる要素を検討してとりかかることが大切であり、稚拙な夢だけで取り掛かると思わぬ煮え湯を飲むことになる。儲けるどころか、多額の損害だけで撤退する例が多いことも事実である。海外に工場をつくる企画の段階から外国人マネジャーの採用、日本国内での教育研修などを経験した立場から、ジョイント・ベンチャーの実態を考えてみたい。… 以上まえがきより抜粋【こちらは電子書籍を元にプリント・オン・デマンド化したものです。文字のレイアウトやカバーデザインなど一般の書籍とは異なりますのでご注意ください】

関連記事

  1. アライアンス戦略論

  2. 詳解 アライアンス契約の実務と条項―販売代理店 フランチャイズ OEM 技術提携 共同研究開発 合弁

  3. 新版 アライアンス戦略論

  4. ノーリスクで儲かる仕組みをつくる「コラボ」の教科書

  5. ケーススタディ 企業間コラボレーションを成功させる契約交渉の進め方

  6. アライアンス・パワー―「三方一両得」の経営

  1. 【会員数累計10万人突破!!】街コン・婚活パーティーのイベントサイ…

  2. 世界の有名シェフたちによるMSC認証水産物を使った「サステナブルな…

  3. 「ほぼ日のおやつ展。」渋谷PARCO「ほぼ日曜日」で1月16日(土)か…

  4. 「ヒーリング」をテーマに旅の全てがコーディネートされたあたらし…

  5. 神奈中タクシー株式会社とアニメ『約束のネバーランド』のコラボキ…