明治安田生命J1リーグ第14節(6月1日)にてヘルプマーク・ヘルプカードのPRを実施します!

東京都は、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方々を対象に配布しているヘルプマークの普及推進活動を行っています。
これまで、ヘルプマーク特設サイトやヘルプマーク作成・活用ガイドライン等を通じて、広く都民の皆様や民間企業への普及を図り、また、他自治体にも活用を働きかけるなど、広域的な普及にも取り組んできました。
最新の情報はヘルプマークホームページの最新ニュースをご覧下さい。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/helpmarkforcompany/pr/2019/201905.html
~東京都では、より多くの都民の方にヘルプマーク・ヘルプカードを認知いただくため、PRイベントを実施しています!!~

■FC東京 2019明治安田生命J1リーグ第14節
6月1日(土)に味の素スタジアムで開催される「2019明治安田生命J1リーグ第14節 FC東京vs大分トリニータ戦(14:00キックオフ)」にてヘルプマーク・ヘルプカードのPR活動を行います。
この活動は、従来から「もっと住みよい東京づくりのお手伝い」に力を入れてきたFC東京に、ヘルプマーク・ヘルプカード普及活動の趣旨にご賛同いただくことで、2014年から毎年行っており、今年も実施することが決定しました。

【詳 細】
■日時:2019年6月1日(土)11時45分から(14時00分キックオフ)
■場所:味の素スタジアム内コンコース(バック側)
■内容:味の素スタジアム内コンコース(バック側)PRブースにて、ヘルプマークオリジナルグッズの配布等を行います。

「東京ドロンパ」と「ヘルプマーク」がコラボしたデザインのうちわ

「東京ドロンパ」と「ヘルプマーク」がコラボしたデザインのうちわ※今年はFC東京のチームマスコット「東京ドロンパ」と「ヘルプマーク」がコラボしたデザインのうちわを配布します。

また、スタジアム内大型映像機でのPR動画放送や、FC東京オフィシャルマッチデープログラムへ情報を掲載します。
※試合詳細はこちらをご覧ください。
FC東京オフィシャルホームページ( https://www.fctokyo.co.jp/ )

<2018年実施の様子>

写真協力:©FC東京

<普及活動へのご協力のお願い>

東京都は民間企業の皆様に、ヘルプマーク啓発活動へのご協力をお願いしています。店舗や自社ビル等でのポスター掲示、PR動画配信、広報媒体への掲載、社内研修での紹介など、CSR活動の一環としても是非ご協力ください。詳しくは下記ホームページをご覧ください。民間企業の活動事例をご紹介しています。

<ヘルプマークの概要>
・主旨:義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助が得やすくなるよう作成したマークです。多様な主体による活用を図り、援助が必要な方が日常的に様々な援助が受けられる社会づくりを推進します。
・対象者:義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方。
・ヘルプマークをつけている方を見かけたら、優先席で席を譲ったり、困った様子の時は声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。
・ヘルプマークホームページ(東京都福祉保健局)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/shougai_shisaku/helpmark.html
・ヘルプマークホームページ(特設サイト)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/helpmarkforcompany/

<ヘルプカードの概要>
・主旨:障害のある方などが災害時や日常生活の中で困ったときに、周囲に自己の障害への理解や支援を求めるために活用していただくことを目的として作成したカードです。緊急連絡先やかかりつけ医療機関、本人の特徴、支援についてのお願いなどの記入欄が設けられています。
 ・ヘルプカードは、聴覚障害者や内部障害者、知的障害者など、一見、障害者とはわからない方が周囲に支援を求める際に有効です。これらのカードや手帳などを提示された際には、その記載内容に沿って支援をお願いします。
・ヘルプカードホームページ(東京都福祉保健局)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/shougai_shisaku/card.html

関連記事

  1. かぜかな?と思ったら 「デコぴたっ!はたらく細胞 presented by パブロン」 2020年1月14日より特設サイトオープン TVアニメ「はたらく細胞」の細胞さんたちがおでこを当ててあなたの体調を気遣ってくれる!?

  2. 【速報】感動をありがとう!ラグビー日本代表選手が、2020年新春トークイベント開催決定! 誇り高き「ONE TEAM」の精神を胸に、世界を沸かせた日本代表チームに会えるスペシャルイベントから目が離せ

  3. 舞台『おそ松さん』のデジタルアザーブックを2冊同時発売! CanCam×舞台『おそ松さん』コラボ企画ラスト! イケメン俳優12名の本誌未収録アザーカットを大放出!

  4. スタディプラス株式会社、「生徒の頑張りを応援する」がコンセプトの勉強コンテスト「S-1グランプリ」を2020年春に開催。スタディプランナーを提供するいろは出版株式会社が特別協賛に決定。

  5. アプリ不要で楽しめるWebARカメラ「TOBIRA」のリリース!アニメ「モモウメ」とのコラボ・おうちで遊べるスタンプ・フレームも!

  6. 日本盆踊り協会×オマツリジャパンが業務提携!「祭りと盆踊りで日本を盛り上げる!」 国内外向けに祭りと盆踊りの普及促進!日本文化体験コンテンツとして活用!祭りと盆踊りで日本を更に盛り上げます!

  1. 【会員数累計10万人突破!!】街コン・婚活パーティーのイベントサイ…

  2. 世界の有名シェフたちによるMSC認証水産物を使った「サステナブルな…

  3. 「ほぼ日のおやつ展。」渋谷PARCO「ほぼ日曜日」で1月16日(土)か…

  4. 「ヒーリング」をテーマに旅の全てがコーディネートされたあたらし…

  5. 神奈中タクシー株式会社とアニメ『約束のネバーランド』のコラボキ…