『SKYTREE(R) in MIDGAR FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』詳細決定!(イベント編) 世界的人気ゲーム『 FINAL FANTASY Ⅶ 』のリメイク作品発売を記念したコラボイベント

東京スカイツリー(R)では、2020年2月6日(木)~4月22日(水)の期間、1997年にPlayStation(R)で販売され、これまでに世界累計販売本数1,230万本以上を記録した『FINAL FANTASY Ⅶ』のリメイク作品『FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』の発売を記念したコラボイベント『SKYTREE(R) in MIDGAR FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』を開催します。

​本イベントでは、地上350メートルの天望デッキの窓ガラスを巨大スクリーンに仕立てた「SKYTREE ROUND THEATER(R)」でここでしか見ることができないオリジナル映像作品を上映するほか、美しい夜景を作り出す「マテリア<そらのとう>」を神羅カンパニーに奪われた東京スカイツリーという設定のもと、地上450メートルの天望回廊からの眺望と『FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』の世界観を同時に体感できる展示を実施します。また、『FINAL FANTASY Ⅶ』の世界における「魔晄(まこう)の色」をイメージした特別ライティングを点灯するほか、コラボ限定のオリジナルグッズやオリジナルカフェメニュー、好きなキャラクターと合成写真が撮れるフォトサービスも販売します。

  • オリジナル映像作品『FINAL FANTASY Ⅶ PREMIUM ROUND THEATER』
『FINAL FANTASY Ⅶ PREMIUM ROUND THEATER』(イメージ)

『FINAL FANTASY Ⅶ PREMIUM ROUND THEATER』(イメージ)

天望デッキの「SKYTREE ROUND THEATER(R)」において、『FINAL FANTASY Ⅶ』シリーズの魅力を楽しめるオリジナル映像作品『FINAL FANTASY Ⅶ PREMIUM ROUND THEATER』を上映します。本作品では、『FINAL FANTASY Ⅶ』シリーズの歴史を振り返る映像とともに、最新作『FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』の映像も楽しむことができます。大迫力の映像と音響による臨場感溢れる空間で『FINAL FANTASY Ⅶ』の世界をご体感ください。

上映スケジュール

上映スケジュール

場 所  天望デッキ フロア350 
料 金  無料(展望台への入場料金が必要です)

 

  • 天望回廊オリジナル展示『“空の塔”解放作戦 』

神羅カンパニーに奪われたという設定の天望回廊では『FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』の世界観を体感できる装飾を施します。最高到達点「ソラカラポイント」は、マテリア<そらのとう>の制御室に見立てられており、奪われたマテリアを解放するような体験ができます。
そのほか、等身大のキャラクター装飾や実物大の「バスターソード」と一緒に記念撮影できるフォトスポットを設置するなど、お客さまに『FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』の世界観をお楽しみいただける様々なコンテンツを展開します。

壱【 神羅カンパニーへ 】
天望回廊に向かう2基のエレベーター内には、ミッドガルをイメージした装飾が施され、『FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』の映像や音楽と共に到着までの30秒間、期待感を高めていきます。

神羅カンパニーへ(イメージ)

神羅カンパニーへ(イメージ)

弐【 アバランチ 】
エレベーターを降りると、神羅カンパニーのエントランスをイメージした装飾が現れます。『FINAL FANTASY Ⅶ』の世界観のなかで、クラウドたちと一緒に写真を撮ることができるフォトスポットです。

アバランチ(イメージ)

アバランチ(イメージ)

参【 物語を紡ぐ 】
約110メートル続く回廊部の壁面には、『FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』に登場するキャラクターたちとともに、過去の『FINAL FANTASY Ⅶ』シリーズ作品を紹介します。

物語を紡ぐ(イメージ)

物語を紡ぐ(イメージ)

四【 バスターソード 】
天望回廊 フロア450の折り返しエリアには、クラウドの武器である「バスターソード」を設置。実物大の「バスターソード」を撮影することができます。

伍【 FFⅦ REMAKE ギャラリー 】
回廊部分の折り返しエリア 上りスロープには、『FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』のゲームシステムとコンセプトアートを紹介します。さらに、『FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』に関連するグッズなども展示します。

FFⅦ REMAKE ギャラリー(イメージ)

FFⅦ REMAKE ギャラリー(イメージ)

六【 空の塔奪還 】
マテリア<そらのとう>の力を制限する制御室に見立てられた最高到達点「ソラカラポイント」では、マテリアに吸い上げられた街の光を、設置されたハンドルを回すことで解放します。解放された力によって街が美しく輝きだす様子を体験いただけます。

空の塔奪還(イメージ)

空の塔奪還(イメージ)

七【 FFⅦシリーズの軌跡 】
ソラカラポイントからエレベーターまでのお帰りスロープには、過去のグッズや複製原画等を展示します。
 

  • 特別ライティング『SKYTREE(R) in MIDGAR SPECIAL LIGHTING』
『SKYTREE(R) in MIDGAR SPECIAL LIGHTING』(イメージ)

『SKYTREE(R) in MIDGAR SPECIAL LIGHTING』(イメージ)『FINAL FANTASY Ⅶ』の世界における「魔晄の色」をイメージした特別ライティングを点灯します。

日 程  2月6日(木)/ 8日(土)~ 12日(水)
時 間  18:15~22:00

※特別ライティングの点灯開始前には、LED照明器具を最大限に近い明度で白色に点灯させ、輝くように明滅する交点照明と展望台の赤がアクセントとなるシンプルな演出を行います。
※予告なく点灯日時が変更となる場合があります。
※最新情報は東京スカイツリー公式HPをご確認ください。

  • えらべるツーショットフォトサービス
ツーショット写真(イメージ)

ツーショット写真(イメージ)

オリジナル台紙(イメージ)

オリジナル台紙(イメージ)天望回廊からの絶景とミッドガルが合成された背景で、「バスターソード」を持って、『FINAL FANTASY Ⅶ REMAKE』に登場するキャラクターとのツーショット合成写真が撮影でき、キャラクターは「クラウド」 「エアリス」「バレット」「ティファ」「セフィロス」から選ぶことができます。また、撮影した写真はオリジナル台紙に入れてお渡しするほか、ご自身のスマートフォンでも写真データをダウンロードすることができます。

場 所  天望回廊 フロア445 フォトサービス
時 間  8:00~21:30 ※都合により時間を変更することがあります。
料 金  1,800円(税込)

<参考>
■『FINAL FANTASY Ⅶ』について
1997年に発売され、壮大で感動的な物語や魅力的なキャラクター、当時最先端の技術を駆使した映像が多くの人を魅了し、これまでに全世界累計1,230万本以上の出荷・ダウンロード販売を達成しています。

■「FINAL FANTASY」シリーズについて
1987年に第1作を発売以来、最先端の映像技術と独特の世界観、豊かなストーリー性で、世界中で高い評価を得ている日本発のロールプレイングゲーム。欧米市場にも積極的に展開し、全世界累計1億4,900万本以上の出荷・ダウンロード販売を達成しています。

© 1997, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION: © 1997 YOSHITAKA AMANO
©TOKYO-SKYTREE

【―般の方のお問い合わせ】
 東京スカイツリーコールセンター TEL:0570‐55‐0634(9:00~20:00)
 東京スカイツリーホームページ http://www.tokyo-skytree.jp/ 

関連記事

  1. エアークローゼットがSDGs推進に向けた取り組みを公開。自社事業を通して「アパレル廃棄ゼロ」を目指し、サスティナブルな社会づくりへ 自然電力との取り組みや寄付プロジェクト「サスティナブルドネーション」も始動

  2. デル、XPSノートパソコン最新製品を体験できる期間限定ポップアップ ストア「DELL Design Labo」表参道ヒルズにオープン ―インスタ映えするフォトジェニックな空間でプレミアム体験ー

  3. 実績No.1の企業間ファイル転送・共有サービスGigaCC、ID・認証管理サービス「IIJ IDサービス」と連携 ~さまざまなサービスと合わせて、IDの一元管理・セキュリティの統一が可能に~

  4. アーティスト達と共に笑顔をカタチにするオンラインプログラム「From Friendship」がギャラリー兼ショールーム「OPEN STUDIO」より発足! 身につける事で少しでも元気が出るようなアートメッセージを描いたTシャツとマスクを5月30日(土)よりオンライン限定で予約販売スタート

  5. No.1男性ファッション誌『smart』と『17 Live』が初の共同制作番組を配信 〜VOD番組「smaチル」が2月7日スタート! 初回配信にはDOBERMAN INFINITYが出演!〜

  6. イヴァン・リンス、細野晴臣らがスペシャルバンドと夢のセッション「EAST MEETS WEST 2020」 細野晴臣やウィル・リーらからコメント到着! スティーヴ・ガッドの75歳を祝うスペシャルセッションも!

  1. 【会員数累計10万人突破!!】街コン・婚活パーティーのイベントサイ…

  2. 世界の有名シェフたちによるMSC認証水産物を使った「サステナブルな…

  3. 「ほぼ日のおやつ展。」渋谷PARCO「ほぼ日曜日」で1月16日(土)か…

  4. 「ヒーリング」をテーマに旅の全てがコーディネートされたあたらし…

  5. 神奈中タクシー株式会社とアニメ『約束のネバーランド』のコラボキ…