内閣府 第2回 日本オープンイノベーション大賞 経済産業大臣賞受賞 FinTechサービスとして初 グローバルモビリティサービス

Global Mobility Service株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員/CEO:中島 徳至 以下「GMS」)は、「IoT×FinTech を活用したイノベーションによる新たな社会創造」が、内閣府が主催する第2回 日本オープンイノベーション大賞においてFinTechサービスとして初めて、経済産業大臣賞を受賞いたしましたので、お知らせいたします。

 日本オープンイノベーション大賞は、社会的ニーズの解決や新たな価値の創造に不可欠である日本でのオープンイノベーションをさらに加速させるべく、今後のロールモデルとして期待される先導性や独創性の高い取り組みを表彰・発信するものです。
 世界で17億人にも上る金融サービスへアクセスできない人々へ活躍する機会を創出するGMSの取り組みは、「大手インフラ企業、ファイナンス企業、モビリティメーカー、自治体などとのコラボレーションで社会課題解決の経済合理性を創出し、サステイナブルなエコシステムをグローバルで構築した、わが国が世界を先導する好事例のビジネスモデル」として審査員から高く評価され、川崎重工業株式会社、凸版印刷株式会社、リコーリース株式会社と共に経済産業大臣賞を受賞いたしました。

 GMSは、日本発の金融包摂型FinTechのグローバルベンチャーとして、真面目に働く人が正しく評価される仕組みを創造すべく、「モビリティサービスの提供を通じ、多くの人を幸せにする。」を理念に掲げ活動しております。SDGsの中でも最重要課題とされる「貧困」などの社会課題を解決する中に経済合理性を創出し、真の意味で「サステイナブル」なビジネスモデルを日本及びASEAN各国でより一層推進してまいります。GMSの取り組みの様子はこちらの映像をご覧ください(https://youtu.be/1gm6Bg1oNJc)。

 これからのGMSの取り組みに、どうぞご期待ください。

■Global Mobility Service株式会社の概要
 GMSは、独自開発の自動車の遠隔起動制御を可能にするIoTデバイス「MCCS*1」とモビリティサービスプラットフォーム「MSPF*2」を活用したFinTechサービスモデルを構築し、日本国内およびASEAN各国市場に提供しています。2019年3月には経団連へ入会し、Society5.0 for SDGsと親和性の高いビジネスモデルとして注目され、また、代表の中島は経済産業省の「SDGs経営/ESG投資研究会」の委員に選出され、「SDGs経営ガイド」の発行に寄与するなど、SDGs達成に向けたモデルケース事業として高く評価いただいております。
*1 Mobility-Cloud Connecting Systemの略称で、自動車の位置情報を特定すると共に、安全に自動車のエンジン遠隔起動制御を行い、センシングを可能にするシステムです。
*2 Mobility Service Platformの略称で、モビリティを対象とした管理・制御・データ分析などを行い、クラウド上でOpen APIを通じた外部システムとの連携を可能にするプラットフォームシステムです。

会社名Global Mobility Service株式会社
代表者代表取締役 社長執行役員/CEO 中島 徳至
所在地東京都港区芝大門1丁目12番16号 住友芝大門ビル2号館 4階
事業内容モビリティサービスプラットフォームの提供
クラウド上に蓄積したビッグデータの二次活用サービス
設立日2013年11月25日

関連記事

  1. オリジナルシルバーアクセサリーブランドが在庫リスク・赤字リスクなく作れる。アーティスト専用・オリジナルアクセサリー制作サービス『alchemy』が正式リリース。 愛してくれるファンに、大切に着けてもらえる本格アクセサリーを届けよう。

  2. カープフォトスポット設置&カープ写真展開催! 広島東洋カープファン必見!キャンプ地でカープ写真展を開催!

  3. 日本の伝統工芸×日本先端技術のクラウドファンディング開始!日本が世界に誇る機能性スポーツ生地に京友禅、浮世絵を!!Made in Japan エルメスは馬具屋さんから、LVMHは旅行鞄屋さんから、シャネルはお帽子屋さんから、弊ReineDeer(レインディア)はスキー屋さんから!

  4. 徒歩・カーナビアプリ「MAPLUSキャラdeナビ」~いつもの道をもっと楽しく みんなの笑顔もナビゲーション~ 「MAPLUS+声優ナビ」からサービス名を変更

  5. こんなマスクがほしかった!日本の技術を結集して「高機能×デザイン×サスティナブル」を叶えた天然素材の夏マスク『COOL BAMBOO』7/8発売

  6. 岩手県陸前高田市で「生姜の知らない世界」を体験。「三陸ジンジャー」と「三陸おもてなしレンタカー」がコラボして周遊プランを開始。 生産者と一緒に市内を回り秘密の話しを聞ける生姜マニア必見のプランです!

  1. 【会員数累計10万人突破!!】街コン・婚活パーティーのイベントサイ…

  2. 世界の有名シェフたちによるMSC認証水産物を使った「サステナブルな…

  3. 「ほぼ日のおやつ展。」渋谷PARCO「ほぼ日曜日」で1月16日(土)か…

  4. 「ヒーリング」をテーマに旅の全てがコーディネートされたあたらし…

  5. 神奈中タクシー株式会社とアニメ『約束のネバーランド』のコラボキ…