日本最大のゲーム/eスポーツ専用施設「REDEE」と#FR2がユニフォームサプライヤー契約を締結

2020年3月1日(日)にオープンを予定している日本最大のゲーム/eスポーツ専用施設「REDEE」を協業開業するレッドホースコーポレーション株式会社、株式会社電通、ウェルプレイド株式会社、Next Group Holdings株式会社と、アパレルやアクセサリーを展開するアパレルブランド#FR2の株式会社せーのは、2020年1月23日(木)に「REDEE」スタッフ用ユニフォームとして、ユニフォームサプライヤー契約を締結したことを発表いたします。

#FR2は2014年に「カメラマンが着る服」をコンセプトに創設されて以来、SNSと口コミで人気が広がり若者を中心に支持を得ているブランドです。「REDEE」は「eスポーツ×学び」をコンセプトに子供たちがゲームの体験を通じて広範な知識・スキルを獲得するための日本最大の施設で、3月1日(日)にオープンを予定しております。#FR2と「REDEE」は両業界の市場の隆盛ができると考え、ユニフォームサプライヤー契約を提携することに合意いたしました。

ユニフォームは、通常の#FR2のラインナップとは異なるネオンカラーを用いたプリントを特徴にし、プリントカラーはeスポーツと「REDEE」からイメージされたカラー構成に仕上げました。 また、「REDEE」のコンセプトでもある「eスポーツ×学び」を「Learning Games、Learning esports」で表現いたしました。アイテムは、Tシャツ・ジャージセットアップ・ベンチコートの全3アイテムを用意いたしました。

■Tシャツ
フロントは、ボックスロゴにすることでユニフォームながらどこから見てもファッション性を兼ね備えたデザインに仕上げました。バックには、「REDEE」のロゴに加え、通常の#FR2のアイコンに「R」が組み合わさった「REDEE×#FR2コラボ」オリジナルアイコンを大きくプリントいたしました。また、フロントの裾にオリジナルアイコンが刺繍されています。

■ジャージ(トップス)
胸元に入れた「REDEE×#FR2コラボ」オリジナルアイコンに加え、両袖に「REDEE」と#FR2それぞれのロゴを配置いたしました。さらに両袖の2本ラインのカラーも合わせることで全体的にまとまった仕上がりにいたしました。
裾と袖元に長めのリブを取り付けることで風を通しにくくなっているため、肌寒い日に羽織ったりコートなどのインナーとしても対応可能です。

■ジャージ(パンツ)
トップス同様、両サイドの2本ラインのカラーを合わせることで、セットアップで着ても単体で着てもネオンカラーの存在感はありながらまとまりのある仕上がりにいたしました。ウエスト左ポケット下に入った「REDEE×#FR2コラボ」オリジナルアイコンの刺繍がワンポイントアクセントです。
細身のシルエットにすることで、ユニフォームながらファッション性の高いスタイリッシュな仕上がりにいたしました。裾は開閉ジップ付きで、着脱時や足がむくんだ時などジップを開けることで楽に着用いただけます。

■ベンチコート
スポーツユニフォームらしくロング丈のベンチコートタイプを用意いたしました。
防寒性を持たせつつ、ネオンカラーであしらわれたバックのボックスロゴ、両袖のロゴ、フロントの「REDEE×#FR2コラボ」オリジナルアイコンでファッショナブルな一着に仕上げました。
軽量ながら、寒い日に着込んでも大丈夫なように程良くゆとりあるサイズ感、さらにネックを高めにすることで防寒性をプラスいたしました。

なお、現在「REDEE」ではアルバイトスタッフを募集中です。以下メールアドレスまでお問い合わせください。
contact@redee.game
※お問い合わせの際は、件名に「REDEEスタッフ応募について」とご記載ください。

【#FR2 (Fxxking Rabbits)とは】
Instagram:https://www.instagram.com/fxxkingrabbits/
写真家、アーティスト
2014年ウサギのカメラマン#FR2によって創設。 写真家としての活動以外に、「カメラマンが着る服」 というコンセプトでアパレルやアクセサリーを展開。

【レッドホースコーポレーション株式会社】
https://www.redhorse-corp.co.jp/aboutus/outline/
レッドホースコーポレーション株式会社は、1964年の創業以来50年以上にわたり旅行関連事業でのお土産事業を拡大し、テーマに「旅から成す地方創生」を掲げ、日本市場における地方自治体のふるさと納税支援事業を展開している企業です。また、今日に至るまで築いてきた地方自治体および地域事業者ネットワークを生かし、防災事業への取り組みも開始いたしました。旅行関連事業であるトラベルサービス事業、株主優待・販促に代表されるような法人顧客に向けのギフト事業、空港内およびパスポートセンター隣接地での店舗展開を行う店舗事業、その各事業における物流、カスタマーサービス業務を担うフルフィルメントサービス事業など、当社ではその他数多くの事業を通じてお客様により高い便益性をご提供するべく、多様なサービスを展開しています。 
2016年には台湾(Taipei Exchange)へ上場し、中華圏での知名度も増すことで、アジア市場でさらに多くの価値を届ける企業を目指します。 

【ウェルプレイド株式会社】
https://wellplayed.jp/about/
ウェルプレイド株式会社は、ゲームプレイやゲーム観戦を一つのエンターテイメントとして昇華させるべく、あらゆるジャンルのイベントや大会の企画・運営、映像制作・配信を行っています。また、世界を目指すプレイヤーの支援・マネジメントや、プレイヤーにフォーカスしたeスポーツ専門メディア「WELLPLAYED JOURNAL」の展開などを行っており、パブリッシャー・プレイヤー・視聴者すべての皆様が一つのゲームに熱狂し、感動できる場を提供しています。

【Next Group Holdings株式会社】
https://next-group-hd.co.jp/
Next Group Holdings株式会社は、若者に特化したオフラインプラットフォームを各地に展開する会社です。その時代、その地域の若者が最も興味関心を持つスペースを運用することで、毎月5,000名(2019年4月現在)を超えるコミュニティを形成し続けています。グループ全社でこれまでに培った独自ノウハウを体系化することで、これからも当社にしかできないオリジナリティを追求し、長期的かつ継続的に、社会の平和と繁栄に寄与することを目的とします。

関連記事

  1. 12年半の想い出にありがとう! 「俺様ティーチャー」(椿いづみ)、これにて完結! 『花とゆめ』5号2月5日発売!! 「俺ティー」最終回記念企画も満載!

  2. 【東武鉄道コラボ】独身者だけが乗れる貸切列車「恋とれ」で、男女総勢200名が乗車する「鉄コン」開催!

  3. 「第71回さっぽろ雪まつり」内赤い羽根共同募金PRブースにて「バンドリ! ガールズバンドパーティ!」のコラボグッズが登場!

  4. 絶滅危惧種「アカウミガメ」をモデルにした腕時計(プロトレック)が誕生、4月上旬から販売予定! 日本自然保護協会とカシオ計算機の共同開発第3弾

  5. HONEY SALONから『The Aristocats』(おしゃれキャット)デザインのDisneyコレクションが登場!

  6. LANGLEY ESQUIREと総合PR会社ベクトルが業務提携を締結

  1. 【会員数累計10万人突破!!】街コン・婚活パーティーのイベントサイ…

  2. 世界の有名シェフたちによるMSC認証水産物を使った「サステナブルな…

  3. 「ほぼ日のおやつ展。」渋谷PARCO「ほぼ日曜日」で1月16日(土)か…

  4. 「ヒーリング」をテーマに旅の全てがコーディネートされたあたらし…

  5. 神奈中タクシー株式会社とアニメ『約束のネバーランド』のコラボキ…